ページタイトル

第三回:建築物の奥深さを垣間見る ニッポン文化紀行

ホーム > 伝言板編集部 > 

Denngonnbann 2018 vol160

ニッポン文化紀行

第三回:建築物の奥深さを垣間見る

image
image
image
image

昨秋、愛知から岐阜へ抜けるルートで1泊の大人旅。
このあたりは「飛騨高山」や「下呂温泉」「郡上八幡」王道の観光地が目白押しですよね。
今回は、愛知県犬山市にある「博物館 明治村」へ。

犬山市といえば「国宝 犬山城」ですが、、、時間の関係上今回はキャンセル。博物館 明治村をメインで。
広いとは聞いてはいましたが、想像以上!
園内をバスや電車、蒸気機関車が走り、いたるところに各地から移設された建造物があって、とっても1日では見切れない!感心していたら、あっという間に時間がたってしまう。園内では、年間パスポートを使っている人が多く、驚くほど年齢層が幅広い。

行楽で〜勉強のため〜懐かしさ求めて〜イベント参加で〜などなど計画立てて行くのがおススメ!一昔前のように「連れてこられて感」満載の団体さんは、少なくなったようですね。明治村での一番の関心事は、移築に関する高い技術力。ただでさえ古い建物を一度解体し、また組み上げる技術と能力。歴史的にも、文化的にも価値のある建造物を、維持管理し続けることの大変さはいかばかりかと思うと、本当に頭が下がる思いです。

「思い」や「願い」が深くこめられ、見るものを圧倒するような「凄み」がありますね。
現在のように、多くの機器や工具がなかった時代に、どうやってこれほどの建築物を形にしてきたのかと考えずにはいられない。きっとこの建設に携わったたくさんの職人さんたちは、誇らしげに、そして建築を生業とするたくさんの後輩たちを応援してくれているのでしょうね〜。

image

この日、コラボイベントで「夏目漱石」さんが、来ていました。
シシドさん、夏目漱石さんからお名刺をいただいていました(笑)。

“インスタ映え”しそうな箇所がそこかしこ!
国指定重要文化財が12を数え、映画やドラマのロケ地としても多く活躍しています。子どもの頃家族で行ったなぁ〜という人や、若かりし頃あの子と〜、会社の慰安旅行で〜という人も、今度はぜひとも、ゆっくりと〜ゆったりと大好きな人と一緒に尋ねてみてください。
新たな発見と、感動があると思いますよ。

image
image
image

愛知県を後にして向かった お隣の岐阜県。
翌朝、2012年に開館した「長良川うかいミュージアム」へ。
「長良川の鵜飼い」は1300年以上の歴史があり、飼いならした鵜で川魚を捕る日本独自の漁法とされています。2015年には「清流長良川の鮎」が国連食糧農業機関の「世界農業遺産」に認定され、岐阜市はユネスコの無形文化遺産登録に向けて活動しているそうです。

そんな中、各地で問題化されている「川鵜による漁行被害」環境省や、農林水産省で「川鵜被害対策強化」を打ち出すなど、対策に追われる自治体も出てきていることから、あまりいいイメージがないのが残念!
現在は、観光客の減少や鵜匠の高齢化など、さまざまな問題に直面しながらも、伝統文化の継承に力を注いでいるそうです。

乗船乗り場ほど近くの「川原町」は、ノスタルジックな街並みが人気です。
女子受けしている理由には、和の要素と現代感覚を上手に取り入れているところにあると思います。「岐阜の宝もの」に認定され、ますます見どころが増えそうです。ウェディングも対応しているおしゃれなフレンチレストランや、長良川を見ながらテラス席のすてきな中国料理店、和菓子のおいしい名店もあり、日帰り温泉も楽しめて。思いのほか広くはないエリアですが、お散歩にはぴったりのところでしたよ。

心赴くままに各地に出かけるようになって数年。
狭い日本と言われてはいるものの、文化や習慣、食の違いに驚きながら、地域の方とのふれあいを楽しみに旅を重ねてきました。そんな中感じたのは「歴史」は、当然ながらすぐにどうこうなるものではなく、膨大な時間と守る「人」たちの努力の賜だと。流れる時代にも、天変地異にも負けず、永きにわたって後世につなぐ力は、素晴らしいと思います。ただ、守り続けることの難しさに直面しているであろうと感じています。後継者問題、技術や思いを受け継ぐ難しさは、各方面で聞こえてきます。加えて、環境問題、人口減少に、高齢化、価値観の多様化など、今後より一層、ひとりひとりの存在が大きなものになっていくことでしょう。時代の流れは、止めようのないものです。抗ったところで、人工的に策を講じても、最新鋭の機器を投じても、老朽化は進み、価値観は時代とともに変化していくでしょう。

政治や法律にも、限界があることをたくさんの経験から学んできた私たちです。
この、さまざまなる問題は、直ちに解決できるものではありません。たくさんの時間をかけて、思いを寄せて、よりよきものを次の時代に残せるお手伝いができるようにと、願うばかりです。

博物館明治村
愛知県犬山市字内山1番地 TEL:0568-67-0314

長良川うかいミュージアム
岐阜県岐阜市長良51番地2  TEL : 058-210-1555

ページ上に戻る